爬虫類飼育の野帳

爬虫類飼育の備忘録として。

トルクメニスタントカゲモドキ

 飼育している爬虫類のうち、トルクメニスタントカゲモドキについて。

[分類]

 トカゲモドキ科(Eublephariae)、アジアトカゲモドキ属(Eublepharis)、トルクメニスタントカゲモドキ種(Turcmenicus)1

[飼育期間] 

 2019年3月頃に飼育し始め、約3年3ヶ月ほどになります。

[体長] 

・全長 23cm (2022/7/23)

・体重 55g    (2022/7/23)

[状態]

 餌食いが良く、夜になるとケージ内を動き回るなど活発になります。ハンドリングも容易にでき、落ち着いた個体です。

[餌]

 1週間もしくは2週間に1度、カルシウム・ビタミンをダスティングしたイエコMLを10匹以上を与えています。1・2年前まではおやつ程度にミルワームを与えることもありました。また、最近はイエコの代わりにピンマMを1・2匹与えることもあります。

[飼育環境]

 グラステラリウム30×30で飼育しています。シェルター1個、水入れ1個のシンプルなレイアウトにしています。

 

注)1 wikiを参照しているため間違っている可能性があります。ご承知おきください。

 

f:id:archaeo-scape:20220708005506j:image

飼い始め


f:id:archaeo-scape:20220708005444j:image

2020年11月頃

ピッカリングガータースネーク

飼育している爬虫類のうち、ピッカリングガータースネークについて。

[分類]

 ナミヘビ上科(Colubroidea)、ナミヘビ科(Colubridae)、ユウダ亜科(Natricinae)、ガーターヘビ属(Thamnophis)、コモンガーター亜種・ピッカリング(Thamnophis sirtalis pickeringii)1

[飼育期間] 

 2019年10月頃に飼い始め、2年6ヶ月ほどになります。

[体長] 

・全長 おそらく1m (2022/7/10)

[状態]

 餌食いは良いが、たまに餌を食べなくなることがあります。その際は、数週間空けるか脱皮した後に餌を食べるようになります。

 ハンドリングは容易にできますが、常に動きたがります。

[餌]

 ピンマMを週1で4〜6匹与えています。

[レイアウト]

 幅45×奥行20×高さ30のプラケで飼育しています。床材はアスペンで、12cm×12cmのタッパーを水入れとして入れています。

 

注)1 中井穂瑞領 2021『ディスカバリー 生き物・再発見 ヘビ大図鑑 ナミヘビ上科、他 編』を参照。

爬虫類飼育の備忘録として

爬虫類飼育の備忘録としてブログを使ってみます。

餌やりやメンテナンスは基本、「ペットノート+」というアプリで管理しています。

 

飼育している爬虫類は以下になります。

トルクメニスタントカゲモドキ(♀)

ピッカリングガータースネーク

コバルトツリーモニター(おそらく♂)

・ペトリハリユビヤモリ(♂×2、♀×2)

 

各々の説明については別記事でします。